侮るなかれ口臭は病気のシグナルかも!

613
会話

「香りグッズ」の売り上げが伸びている一方で「消臭グッズ」も次々と発売されています。特徴的なのは、生活空間の消臭だけでなく、健康な人間であれば当然発する臭いさえも消してしまおうと言うコンセプトの商品がヒットしていることです。加齢による体臭の変化も考えられますが、その中でも注目を集めた商品の一つに「飲めば便の臭いが消えるサプリメント」。このような他人の目と言うより鼻を意識した商品が売れる背景には、人と人との関わり方にも問題があるのかもしれません。

そんな動向にともない増えているのが「口臭神経症」(几帳面な人に多く自分で思い込むタイプ)と口臭心身症(内気で自分自身を責めるタイプに多い)の2パターンです。男女比は1:2で女性に多く、健康な人でも多少の口臭があるのが普通なのですが、「自分の息は、他人に不快感を与えている」と思い悩む自臭症ケースです。
口臭の原因は大きく3つに分けられます。

1.生理的口臭

体の異常に関係がなく、健康な人であっても発することがあり、時間が経てば消えます。
代謝や唾液など分泌物が関係で、唾液の分泌が少ない寝起きや寝不足・空腹などで体調がすぐれない時に発する口臭です。
喫煙や飲食によって発する口臭。例えば、タバコ・アルコール・ニンニク・ネギ・薬など。

2.病的口臭

他人に不快感を与える口臭。自分で気づかない場合もあります。
(口内の病気)
歯磨きなど十分なケアが出来ていない場合です。歯垢・歯石がたまっている時、虫歯・歯周病(歯槽膿漏・歯根膜炎など)が原因で起こります。口内炎のような口内に病気がある場合や舌苔(舌の表面の白っぽいもの)が厚く付着した時などにも発生するので要注意。

(口内の病気以外)
鼻や喉の呼吸器、胃など消化器の病気、糖尿病、肝臓病などの内科的な病気で発する口臭があります。
口臭に気がついたら、歯科や内科で相談し、早めに正しいケアや治療を行うことが大切です。

3.神経的口臭

他人には感じない口臭。本人は異常な口臭があると悩んでいる場合です。
他人が気になり「自分は異常な口臭があるのに、他人は気がつかない素振りをしている」とか「人に相談しても、誰も自分の悩みを理解してくれない」など人間不信などに陥るケースもあります。
病的口臭が原因でないことを確かめた上で、口内のケアに気をつけたり、生理的口臭をなるべく発生させないよう規則正しい生活や飲食に気をつける。
口臭心身症は、カウンセリングを受けて気持ちを楽にすることも大切です。

エレベーターやタクシーなど、狭い空間で感じるウッと胸が詰まる臭いは、逃げ場がなく息苦しくさえ感じてしまいます。恋人、友人、知人、兄弟でさえ、口臭に関してはエチケット優先で言い出し辛いものです。私は、自分自身の安心感のため、ブレスチェッカーを使用したり、クローブのエッセンシャルオイルを1・2滴水に入れてマウスウオッシュとして使用しています。

先日も、「柔軟剤の香りに頭痛がする」というクレーム記事を読みました。香りは、十人十色。少しの違いでも、大きくマイナスに感じられる場合があります。印象も随分変わります。いつまでも爽やかでありたいと思うこの頃です。

私のお気に入りは下記のブレスチェッカーです。
イラストが可愛く、「今日はどう?」と息を吐きかけ、化粧ポーチに入れて持っています。口元を意識せずに会話が出来るので自信を持って人と会えるので大助かりです。ちょっと一回り大きめのミントケースみたいなのも色が可愛イイナ~と次回にトライ。これだと化粧ポーチに入れなくてもそのままバックに入れられそうです。

★タニタ ブレスチェッカーを楽天で見る★

関連記事
クローブ(丁字・丁香)—胃腸を温めて働きを活発に—
ナタマメ(刀豆・白刀豆・鉈豆)—歯槽膿漏・鼻炎・蓄膿症などの化膿止—
クローブ(Clove)。アロマテラピーのためのエッセンシャルオイル。