21.ベルガモット
アメリカの先住民族は、オスウィーゴティとして愛飲していたベルガモット。さわやかな柑橘系の香りは、バラの香りと非常に相性が良いので、乾燥した花や葉をブレンドしてステキなお皿にいれてベットサイドへ。緊張がほぐれ、豊かな気分で「おやすみなさい」。
22.チャービル
お顔にツッパリ感を感じたら、チャービルの葉をお湯に入れ5分。タオルを浸してホットパック。もちもち肌が戻ってきます。
23.ディル
1cupの水にティスプーン1.5杯分のディルの実を入れて、沸騰させた後、弱火でクツクツ約20分。適温になったら指先を浸すと爪が丈夫に。古代ギリシャやローマの人々のネイルケアです。
24.バジル
バジル風味のソルトマッサージは如何!?「お料理にはちょっと?」と思えるオリーブオイル。バジルの葉とあら塩を加えて2週間ほど置き、茶こしでこして。お風呂の中でマッサージ。疲れた筋肉の回復に。
25.タイム
スパイスの中でも香りの王者と言えばタイム。乾燥させて布の袋に詰めたりティッシュにくるんだりして、食器棚や靴箱、引き出しなどに。開くたびにとても良い香りのする虫除けになります。
26.ローズマリー
ヨーロッパでは、長い間冠婚葬祭の儀式に欠かせなかったローズマリー。ステキな夢を見たくなったら、ベットの下にローズマリーの小枝を。恋の夢を見たくなったら、銀貨と共に枕の下へ。
27.バラのお茶
女性の身体にやさしいと言われるバラのお茶。お昼時、お気に入りのカップに中国茶と乾燥したバラの花びらを入れたり、市販のウーロン茶にバラのつぼみ入れて即席のはな茶の甘い香りを楽しんだり、氷を浮かべてみたり。飲むとお口の中もスッキリ。男性の方にもおすすめの心身リフレッシュ&リセットドリンクです。
28.お茶の抗酸化作用
抗酸化作用や除菌作用があるというカテキンを多く含んでいる緑茶は、飲んで良し、食べて良し、浴びて良しとマルチパワーの持ち主です。疲れた時、ホ~と一服。あったかご飯のふりかけとして。お茶のお風呂に浸かれば、ニキビ&体臭予防にも。その上、入浴するたびに若返る?!
29.カモミールのティーパック
目の疲れを感じたらカモミールのティーパック5~6個を持ってバスルームへ。まず、最初は湯船の中に入れて、ゆったりと香りを楽しみながら入浴。次に、ティーパック2個を取り出して軽く絞り目を閉じて約5分間まぶた上にのせます。お風呂上がりには、スッキリ目元美人に
30.ホップ&バレリアン
睡眠中に目が覚めて熟睡感がもてない人は、ホップ(神経系にリラックスと鎮静効果)&バレリアン(不随意筋である平滑筋をリラックスさせ神経系にもっとも良く効く)のハーブティを。ベットに入る2~3時間前に一服。残りをカップに入れ枕元に置いて夜中に目が覚めたらティを再度飲みます。緊張や不安感を和らげ、快適な睡眠が得られない時の薬用ハーブティです。
31.エイジアン・ジンセン
男性の強壮用ハーブとして名高いジンセン(人参)ですが、特に気力が失せたり、基礎体力の不足を感じている女性にとってもパワーアップが望めるハーブです。朝鮮・中国など様々なアジアの地域で栽培されていますが、根が白っぽかったり、あまりにも大きいと感じるモノはNG!できれば有機栽培の品を選びティータイム。すりへった精神の回復に貢献大です。
32.キャットニップで禁煙後のイライラ解消
ネコが喜ぶだけのハーブではありません。キャットニップのハーブティは私達のいろいろなストレス(喫煙を止めた後の、内面的なイライラの軽減など)や鬱々とした気持ちを和らげて解消してくれます。睡眠前の一杯は穏やかな眠りへの誘い水。