腸内フローラ環境を調整する腸活ダイエット
腸内環境を整えて、太りにくくリバウンドしない体を目指しましょう。
腸内環境を整えて、太りにくくリバウンドしない体を目指しましょう。
生薬として漢方薬に使われるオオバコ。タンニンによる利尿作用や整腸効果に優れています。むくみがちな人や便秘の気になる人むきのお茶です。腸の中のお掃除もしてくれるので美肌効果も期待できます。
中国広東省で採れる野生の黄杞はクルミ科の植物です。天然の甘みを持っているので「甘茶」とも呼ばれて、中国では昔から愛飲されています。体脂肪の分解を促し、ダイエット効果も。 また、亜鉛やカルシウムのような必須ミネラルも豊富な健康茶です。
ギムネマには種類があります。抽出物に糖分の吸収と血糖値の上昇を抑える効果が確認されているのは「ギムネマ・シルベスタ」の葉のみ。内容を良く確認することが大切です。 葉に含まれているギムネマ酸は、腸でのブドウ糖の吸収を抑制する効果や、甘味抑制作用効果があると言われています。甘い物を食べる時、一緒に飲むと自然と、少ない量で満足感が得られてカロリー抑え目に。
エアロビクスなどのエクササイズをする30~1時間前に、インスタントではなくレギュラーのホットコーヒーをブラックで飲むと、体脂肪が燃えやすくなると言われています。また、一日2杯のコーヒーを飲むとガンになる可能性も低くなるとか。50%の確率でかかるかもしれないと言われている昨今、メタボからの脱出と合わせるとかなり健康に役立つ欠かせない嗜好品ではないでしょうか。
テルペノイドやフラボノイドなどを含んでいる薬効茶です。血行促進、新陳代謝促進に効果があると言われています。但し「自分で、イチョウ葉を集めてきて調製して作ったお茶には、かなり多量のギンコール酸(アレルギー物質)が含まれると予想されるので勧められません」。物忘れ防止にも有効だとか。成分表示で内容を確認してください。
別名オランダガラシと呼ばれているクレソンは、カロテン、ビタミンC、カルシウム、鉄など多くのビタミン・ミネラルを含み、カリウムが利尿作用を促進します。むくんでいると感じたら朝、昼、晩に1杯!。デトックス効果により肌も美しくキープ。簡単にプランターなどでも育てられるので自分流ダイエットハーブティを作ることもできます。
ビタミン・ミネラルが豊富で、有効成分のDNJ(糖分解酵素の働きを阻害)がブドウ糖の吸収を抑制するため、糖尿病の予防や体脂肪の抑制などに効果があると期待されています。むくみを軽減してくれる利尿効果、悩む便秘は整腸作用で改善されます。何よりも安心して健康的にダイエットできるのがウレシイです。
腹七分目~八分目に抑えようとしている食欲。ダイエットには、コンスタントにやり続ける意思の力が必要とされます。緑茶に含まれるうまみ成分の1つであるテアニンは、リラックス効果と精神安定効果があると言われています。もう少しとお箸が伸びそうになったら、お茶で一息入れましょう。
ジンジャーは、美容とダイエット効果に優れたスパイスです。ジンジャーティとして飲んめば身体を温め新陳代謝を高めて、発汗・利尿が促進されます。バスタイムにすり下ろしたジンジャーの絞り汁とソルトを合わせて入浴剤のようにお湯に溶かして楽しめば、全身から発汗。肥満の原因が冷えと感じている人には効果大です。
ダイエットを強~くサポートしてくれるのがサプリメント。飲んでいるだけで効く気になるから不思議です。
腸の中で糖の吸収を阻害するタイプ:バナバ(Banaba)、サラシア(Chundan)、など。腸の中で脂肪の吸収を阻害するタイプ:キトサン(Chitosan)、大豆サポニン(Soy saponin)、ケルセチン(Quercetin)等。体脂肪の合成を阻害するタイプ:ガルシニア・カンボジア(Gamboge)など。サプリメントは食品なので、食事に栄養素が加わると考えます。薬とは別に食事中に摂りましょう。
これさえあれば、暴飲暴食もOK!という気持ちにならないよう、エクササイズなどのあくまでお助けサプリメントです。
体脂肪の燃焼を促すタイプ:カプサイシン(Red papper)、L-カルニチン(L-carnitine)、共役リノール酸(Conjugated linoleic acid)など。脂肪の排泄を促すタイプ:レシチン(Lecithin)など。糖のエネルギー代謝を促すタイプ:ヤーコン(Jacon)、クロム(Chromium)など。ダイエットサプリメントは一時的なモノです。2ヶ月ぐらい試してみて、効果がないようなら見直した方が良いでしょう。
キレート作用(「カニのはさみ」のように挟み込んで体外排出を促す)をもつサプリメントは体脂肪や体内に不必要な有害物質を解毒、排泄し体調を整えます。
含硫アミノ酸:メチオニン(Methionine)-脂肪燃焼、免疫に関連があり、コレステロール分解を促進、システイン(Cysteine)-システインメラニン生成抑制・排泄促進作用、タウリン(Taurine)-動脈硬化の予防・脂肪の分解(日本では医薬品)など。硫黄を成分に含むアミノ酸は有害重金属(水銀、鉛、カドミウム、ヒ素等)を吸着し体外に排出するのでは!?と期待されています。
食物繊維の摂取目標は男性(19g/日)、女性(17g/日)以上です。若い人ほど摂取量は減っています。特定保健用食品として認可されている水溶性食物繊維「難消化性デキストリン」は、大腸の活動を活発にして消化管に刺激を与え排便をスムーズにする作用があります。その上、糖や中性脂肪の吸収を穏やかにし、中性脂肪をつきにくくするので、積極的に摂りたいサプリメントの1つです。良好な腸内環境で美肌とスッキリと引き締まったカラダを手に入れましょう。
消化促進剤として、健康的で安全な利尿剤(含有成分:カリウムの働き)「おねしょのハーブ」として有名なティです。運動不足になりがちな寒い季節は、身体の老廃物を押し出し、むくみを軽減させたり、汗をかきやすい夏場は、身体の不必要な毒素を排出して、末端のむくみを取り除きます。体重管理で大切な要素である消化と排便をスムーズに整える力に優れています。その上、バランス良くビタミンや鉄分も含まれているのでダイエット中の女性にとって価値あるハーブティです。
甘くスパイシーで香りが良いアニスシードのスパイスハーブティはリラックスやカラダの機能全体を刺激して、元気を回復するため、ヨーロッパでは昔から愛用されてきました。つぶしたアニシード小さじ約2杯を500mlのお湯に入れ3分間煮出します。デリケートなPMS(月経前症候群)や更年期障害の諸症状の改善、代謝が悪くむくみやすい人の循環などを良くして美肌効果ももたらします。使う前に軽く乾煎りし、番茶に加えて香りを楽しめばダイエット中の気分転換にも。