sponsors

体内時計(概日リズム circadian rhythm)とサプリメント

人のカラダは体内時計(カラダの中にある1日24時間の概日リズム)で機能しています。体温と血圧は早朝低く、徐々に上がり、夕方ピークになり低下しながら朝をむかえます。正常細胞の分裂増殖の概日リズムも同様で、朝~昼に向かって活発になり、夕方から夜にかけて低下、真夜中は沈静化。この毎日のリズム(概日リズム circadian rhythm)は朝食によってリセットされ、健康的な空腹感を伴った食欲において食事を取ったときのみ、体内での消化・吸収代謝がもっともスムーズに行われます。

カラダに概日リズムがあり、食物は消化→吸収→代謝→排泄の過程を経るのであれば、サプリメントの効果的な摂取タイミング、「一日の中でいつ頃」、「避けたい食べ合わせ」、「目的に合わせて」などがあるはずです。考えないで摂取するのと気を配るのとでは、かなりカラダに及ぼす影響が違ってくるのではないでしょうか。もちろん、あまり気にかける必要の無いサプリメントもあるでしょう。

より効果が期待出来る摂取タイミングと摂取法

1.ビタミンサプリメント

a) マルチビタミン(脂溶性ビタミン&水溶性ビタミン)
  • 朝昼の食事と一緒に摂取。
  • 固形物と一緒に摂取。
b) ビタミンA.D.E.K(脂溶性ビタミン)
  • 朝昼夕の食事と一緒に摂取。
  • 朝昼の食後すぐに摂取。
c) ビタミンB群(水溶性ビタミン)
  • 朝昼の食事と一緒に摂取。
  • スポーツやエクササイズの少し前に摂取。(ビタミンB1、B6はエネルギー代謝に必要)
d) ビタミンC(水溶性ビタミン)
  • 朝昼夕の食後3回に分けて摂取。(満腹時の方が持続率吸収率がup!)

sponsors

2.ミネラルサプリメント

a) カルシウム
  • 食後2-3時間後に摂取。(アルカリ性のミネラルなので胃酸と中和する)
  • 数回に分けて摂取。
  • ビタミンCと一緒に摂取すると吸収力がup!
  • ビタミンD、ビタミンKと一緒に摂取すると骨の健康を維持。
  • カルシウム:マグネシウム=2:1が吸収率がベスト。
  • ナトリウムの取り過ぎに注意。
  • 亜鉛の取り過ぎは吸収が抑制。
  • アルコール飲酒後は吸収量は期待が薄い。
b) マグネシウム
  • 朝食前午後3時頃就寝前に摂取。
  • 数回に分けて摂取。
  • カルシウム:マグネシウム=2:1が吸収率がベスト。
  • シュウ酸は吸収を抑制するので食材に注意。
  • アルコール飲酒後は吸収量は期待が薄い。
c) 鉄
  • ビタミンCと一緒に摂取。

2.アミノ酸サプリメント

a) 必須アミノ酸
  • 朝食前に摂取。
  • 空腹時に摂取。(30分以上前に)
  • ビタミンB6、ビタミンC、マグネシウムによって働きがup!
b) サミー(SAMe)(S-アデノシルメチオニン/S-adenosylmethionine)
サムイーとも呼ばれアミノ酸のメチオニンから生成され、抗鬱作用や関節炎の改善に効果があると期待されています。
  • 朝食前に摂取。
  • 空腹時に摂取。(30分以上前に)
  • ビタミンB12、葉酸と一緒に摂取。

3.ダイエット関連サプリメント

a) ビタミンB群
  • スポーツやエクササイズの少し前に摂取。(ビタミンB1、B6はエネルギー代謝に必要)

4.アンチエイジング関連サプリメント

a) コエンザイムQ10
  • 脂質と一緒に摂取。
b) ピクノジェノール、フラバンジェノール
  • ビタミンCと一緒に摂取。
c) α-リポ酸
  • 食事と一緒に摂取。

sponsors

こちらの記事もお役に立てるかもしれません。