更年期障害の自律神経失調症、冷え症、月経過多に役立つハーブ
女性だけにしかわからない生理の時の症状に、不快感、痛み、浮腫などがあります。このような症状に、多くの場合はハーブが有効利用できるので、安易に薬を飲むことは避けたいものです。特に、おすすめとしては、鎮痛、鎮痙作用のあるカミツレ・子宮筋を正常に保つ作用があるラズベリー(キイチゴ)の葉。暗くなりがちな気分を明るくしてくれる、セイヨウオトギリソウのハーブティーがあります。
避けては通れない更年期障害につきものの異常発汗や、のぼせにはセージが有効です。トケイソウ(パッションフラワー)を一緒にブレンドすると、イライラなどの神経症状が緩和され、ゆったりとした気分になります。過敏になりやすく、デリケートな女性の自律神経をリラックスさせるためには、アロマバスが有効ですし、入浴後にマッサージオイルをぬりながら、マッサージするのも効果があります。また、特に寝付きの悪い人にはハーブティーも就寝前に飲むことをおすすめします。
1.冷え症に役立つハーブ
冷え症は現代の医学でも適当な治療法がなく、冷え症で悩んでいるという女性のお話を、よく耳にします。冷え性を改善する一番よい方法は、ラベンダーの精油をお湯にたらし、このお湯で足浴をすることです。この時、自律神経を刺激する温冷浴(冷水と温水に交互に足を入れる)をすると、自律神経を刺激して一層効果的です。
2.月経過多に役立つハーブ
ヨーロッパでは、伝統的な月経の薬として、ハゴロモグサやラズベリーの葉が使われてきました。ハゴロモグサには月経を正常化する収斂作用があり、キンセンカの花は月経周期を正常に戻す作用があります。鉄分を豊富に含んでいるオランダガラシ(クレソン)は、貧血の改善に役立つ上、サラダなどで美味しく食べる楽しみもあります。
生理の時のハーブ | ||
植物名(科名) | 利用部位 | 作用 |
ハゴロモグサ(バラ科) | 葉 | 精神的緊張を和らげる |
ヨモギギク(キク科) | 花 | 生理痛緩和 |
ナツシロギク(キク科) | 花 | 生理痛緩和 |
ジャスミン(ヒイラギ科) | 花 | 正常化 |
クマツヅラ(クマツヅラ科) | 花 | 生理痛緩和、鎮静 |
キンセンカ(キク科) | 花 | 正常化、生理痛緩和 |
ベニバナ(キク科) | 花 | 鎮静、通経 |
アロマテラピーの楽しみ方
健康、美容、ダイエット、快眠から資格・就職、占星術まで。アロマテラピーの総合情報です。