心地よいハーブの香りは安眠を誘う
香りが、人の精神状態と密接な関係があることは、医学的にも証明されています。一般的に、心地よい香りは気持ちをリラックスさせ、きつい香りは、気分を高ぶらせて、作業効率を上げるのに役だっているようです。
心の状態のあり方が、体の調子に密接な関係があることから、香りを使ってリラクゼーションを求める人が多くなってきました。毎日の暮らしの中で、環境の香りに対しても工夫が施されています。
自然の成分が発するハーブの香りには、心を癒してくれる効果のあるものが沢山あります。昔から、寝付きの悪い時には、ハーブの香りを使って心地よい眠りに導いていました。特に、ヨーロッパで医薬品として使われたものにカノコソウの根があります。
ハーブを使って眠りを誘う方法としては、(1)睡眠前のハーブティー、(2)入浴時のアロマバス、(3)芳香浴、(4)入浴後のアロマオイルマサージなどがあります。この他に、(5)心を鎮めてくれるハーブをいれた枕なども効果的です。
1.心地よい眠りのためのハーブティー
眠りの浅い人はボダイジュ、冷え症による不眠は体が暖まるカミツレ、心を静めるローズマリー、ラベンダー、レモンバームがむいています。
この他にホップ、バジル、ベルガモット、セイヨウニワトコ、タイム、バーベイン、ウイキョウ、デイル(種子)などがあります。
睡眠前のハーブティー
- カミツレ(乾燥花) 1g
- デイル(砕いた種子) 1g
- 熱い牛乳200ml
熱い牛乳にハーブを入れ3~5分おいてから、茶こしで濾してから就寝30分前に飲む。
2.安眠のためのアロマバス
風呂にぬるま湯を入れ、ハーブの精油を2~3滴たらし、お湯の表面をたたいて、表面に油膜を広げてから入浴します。
イライラして抑うつ感があるときは、クラリセージ、カミツレ、ラベンダーの精油を、リフレッシュ感を味わいたいときは、クラリセージ、ローマカミツレ、ベルガモット、バジル、ゼラニュームの精油を使いましょう。
3.心身をリラックスさせてくれる芳香浴(アロマテラピー)
就寝前好みの精油をティーカップの熱湯に2、3滴たらし、香りを寝室に漂わせます。
精油は、ラベンダー、オレンジ、ベルガモット、バルサム系などが一般的ですが、暑苦しい季節は、ペパーミントやユーカリなどが効果的です。
4.心地よいアロマオイルマッサージ
良質の植物性オイルに、肌に刺激の少ない精油を1~1.5%の濃度になるように加えて、マッサージオイルを作ります。入浴後、汗が完全に引いたらオイルをぬりながら、マッサージします。全身をていねいにマッサージすると、適度な疲労感でよく寝ることができます。部分マッサージは足の裏、ふくらはぎ、背中、肩、腕、首筋、手の指が効果的です。
よく使われる精油はラベンダー、ペパーミント、ローマカミツレ、ローズマリーなどです。
5.安眠を誘うハーブピロー
枕もとからハーブの香りがして、ストレスや疲れを癒し、心地よい眠りを誘います。頭痛用のピローにはレモンバーム、ラベンダー、カミツレ、レモングラス、タイム、セージが効果的です。
ハーブピローの作り方- 木綿 30×30cm
- リボンャーン 150cm
- テトロン綿 少々
- フランス刺繍針(No.3~6) 1本
- 布を中表にして二つ折りにし、ポプリ詰め分を残して縫います。
- バラ(花弁)1カップ
- カミツレ(大匙4杯)
- セージ(大匙4杯)
- サンダルウッド(大匙4杯)
- 表を返し、綿にくるんだポプリを入れ、口を閉じる。
- リボンャーンで縁をかがります。
アロマテラピーの楽しみ方
安眠のために—夏の夜の理想的な過ごし方—
香りの睡眠術。快適睡眠のための精油とアロマテラピー