4.リンパドレナージュ(リンパマッサージ)のためのアロマテラピー

sponsors

このページは、リンパドレナージュの各コースの「おすすめアロママッサージ」の方法、「おすすめのベースオイルエッセンシャルオイル(精油)」をまとめてあります。
各コースの「リンパドレナージュの方法」は該当のページをご覧下さい。
効果・効能は個人差があります。トラブルがある場合は、かかりつけの医師にご相談ください。

最初に、お好みのベースオイル10ml(さかずき一杯位)を取り分けます。
フェイス(首も含む部分)は、肌がデリケートですので、基本的にエッセンシャルオイルを使用せず、ベースオイルでゆっくりと行いましょう。慣れないうちは、つい力を入れすぎてしまうことがあります。肌や筋肉への負担をかけないために、植物油を使ってみましょう。たっぷりと使うことが、指先をポイントからポイントへスムーズに移動させるためのコツです。

おすすめのベースオイル

ホホバ油、マカデミアナッツ油、スイートアーモンド油

アロママッサージの方法
他のアロマテラピーの方法
その時々の気分や場所に合わせて使い分けてください。

リンパドレナージュアロマテラピー

最初に、お好みのベースオイル10ml(さかずき一杯位)を取り分けます。
目安は、お好みのベースオイル10ml(さかずき一杯位)に、精油(エッセンシャルオイル)2~3滴です。下記のおすすめ精油の中から1~3種類を選び、合計で2~3滴落として混ぜ合わせます。バストや二の腕は、ホルモンバランスの乱れや加齢と共に形が崩れてきます。
また、筋肉が衰えやすく、脂肪がつきやすい部位でもあります。女性ホルモンを整える作用を持つエッセンシャルオイルを使ったり、血行やリンパの流れを促進することによって、トップにはハリを、バストまわりはスッキリとさせることによって、メリハリをつけ、美しくみえるようにしましょう。

おすすめの精油

イランイランサイプレスゼラニウムネロリ、パルマローザ、ローズローズマリー

アロママッサージの方法
他のアロマテラピーの方法
その時々の気分や場所に合わせて使い分けてください。

最初に、お好みのベースオイル10ml(さかずき一杯位)を取り分けます。
目安は、お好みのベースオイル10ml(さかずき一杯位)に、精油(エッセンシャルオイル)2~3滴です。下記のおすすめ精油の中から1~3種類を選び、合計で2~3滴落として混ぜ合わせます。
冷えは、循環を滞らせ、すべての不調につながります。身体を温める作用や、排泄を促すエッセンシャルオイルを使い、お腹まわりをスッキリさせましょう。
生理中はホルモンの関係で、お腹まわりがスッキリとしない期間です。ホルモンバランスを整えたり、身体を温めることで、健やかな生理期間を過ごせるようにしましょう。

おすすめの精油

グレープフルーツサイプレスジュニパーブラックペッパー、フェンネル、クラリセージゼラニウムラベンダーローマンカモミール

アロママッサージの方法
他のアロマテラピーの方法
その時々の気分や場所に合わせて使い分けてください。

最初に、お好みのベースオイル10ml(さかずき一杯位)を取り分けます。
目安は、お好みのベースオイル10ml(さかずき一杯位)に、精油(エッセンシャルオイル)2~3滴です。下記のおすすめ精油の中から1~3種類を選び、合計で2~3滴落として混ぜ合わせます。
冷えは、循環を滞らせ、すべての不調につながります。身体を温める作用や、排泄を促すエッセンシャルオイルを使い、お腹まわりをスッキリさせましょう。
生理中はホルモンの関係で、お腹まわりがスッキリとしない期間です。ホルモンバランスを整えたり、身体を温めることで、健やかな生理期間を過ごせるようにしましょう。

おすすめの精油

グレープフルーツサイプレスジュニパーブラックペッパー、フェンネル、クラリセージゼラニウムラベンダーローマンカモミール

アロママッサージの方法
他のアロマテラピーの方法
その時々の気分や場所に合わせて使い分けてください。

最初に、マッサージオイルを作ります。
目安は、お好みのベースオイル10ml(さかずき一杯位)に、精油(エッセンシャルオイル)2~3滴です。下記のおすすめ精油の中から1~3種類を選び、合計で2~3滴落として混ぜ合わせます。
足先になる程、循環器官は心臓から離れます。循環の悪い人は、より不調が出やすく、代表的なものでは「足のむくみ」があります。血行やリンパの流れを促進したり、ポンプ役となる筋肉を強化することにより、足をスッキリ細く見せましょう。

おすすめの精油

グレープフルーツサイプレスジュニパーレモングラスローズマリー

アロママッサージの方法
他のアロマテラピーの方法
その時々の気分や場所に合わせて使い分けてください。

最初に、マッサージオイルを作ります。
目安は、お好みのベースオイル10ml(さかずき一杯位)に、精油(エッセンシャルオイル)2~3滴です。下記のおすすめ精油の中から1~3種類を選び、合計で2~3滴落として混ぜ合わせます。
ストレスや緊張を感じている人は、特に肩の筋肉がこわばっていることが多く、リンパの流れを滞らせ、さらに状態を悪化させてしまいます。
こんな場合には、首や肩に鎮静・血行促進作用のあるエッセンシャルオイルを使用して、乳酸などの疲労物質を排出させます。(顔には絶対に使用しないで下さい)

おすすめの精油

ジュニパーマジョラムローズマリーローマンカモミールラベンダー

アロママッサージの方法
他のアロマテラピーの方法
その時々の気分や場所に合わせて使い分けてください。

リンパドレナージュアロマテラピー

最初に、お好みのベースオイル10ml(さかずき一杯位)を取り分け、マッサージオイルを作ります。
(1)フェイス周りのベースオイル
フェイス(首も含む部分)は、肌がデリケートですので、エッセンシャルオイルは基本的に使用しません。お好みのベースオイルのみで行います。
おすすめのベースオイル
ホホバ油、マカデミアナッツ油、スイートアーモンド油

(2)上半身用マッサージオイル
お好みのベースオイル10ml(さかずき一杯位)に、精油(エッセンシャルオイル)2~3滴が目安です。下記のおすすめ精油の中から1~3種類を選び、合計で2~3滴落として混ぜ合わせます。

おすすめの精油

イランイランサイプレスゼラニウムネロリ、パルマローザ、ローズローズマリー

マッサージは(1)のベースオイルを使ってデリケートなフェイス周りを最初に行います。慣れないうちは、つい力を入れすぎてしまうことがあります。肌や筋肉への負担をかけないために、植物油を使ってみましょう。 たっぷりと使うことが、指先をポイントからポイントへスムーズに移動させるためのコツです。

腋窩(脇の下)リンパマッサージ(二の腕のスリミング・バストアップ)に入るときは、作り置いた(2)の上半身用マッサージオイルに変えます。

バストや二の腕は、ホルモンバランスの乱れや加齢と共に形が崩れてきます。また、筋肉が衰えやすく、脂肪がつきやすい部位でもあります。
女性ホルモンを整える作用を持つエッセンシャルオイルを使ったり、血行やリンパの流れを促進することによって、トップにはハリを、バストまわりはスッキリとさせることによって、メリハリをつけ、美しくみえるようにしましょう。

アロママッサージの方法
他のアロマテラピーの方法
その時々の気分や場所に合わせて使い分けてください。

最初に、お好みのベースオイル10ml(さかずき一杯位)を取り分け、マッサージオイルを作ります。

下半身用マッサージオイル
お好みのベースオイル10ml(さかずき一杯位)に、精油(エッセンシャルオイル)2~3滴が目安です。下記のおすすめ精油の中から1~3種類を選び、合計で2~3滴落として混ぜ合わせます。

おすすめの精油

リンパドレナージュアロマテラピー

グレープフルーツサイプレスジュニパーレモングラスゼラニウム

内外腸骨(お腹)リンパマッサージ(下半身&お腹のスリミング・便秘&冷え性に)に入るときは、下半身用マッサージオイルを使います。

循環器官は、足先になる程、心臓から離れます。循環の悪い人は、より不調が出やすく、下半身のむくみが気になります。大敵の冷えは、循環を滞らせ、すべての不調につながっています。身体を温める作用や、排泄を促すエッセンシャルオイルを使い、下半身をスッキリさせましょう。

下半身は、太さが気になるだけでなく、セルライトがもっとも出やすい部分です。老廃物の排泄を促したり、利尿作用を持つエッセンシャルオイルを使い、根気よく続けることが大切です。
利尿作用を持つエッセンシャルオイルを使用した時は、水分を多く取りましょう。ポンプ役となる筋肉を強化することで血行やリンパの流れを促進することも怠りなく。

アロママッサージの方法
他のアロマテラピーの方法
その時々の気分や場所に合わせて使い分けてください。

マッサージは、リラックス&気分転換&ストレスからの解放など精神的に多く助けられます。より快適にマッサージ出来るような準備作りのおすすめを7つ選んでみました。できることから参考にしてみてください。

  1. アップテンポではなく、ゆったりとしたBGMを用意する
  2. ゆとりのあるスペース(不必要なモノは片付けます)
  3. 好きな香りのエッセンシャルオイルをティッシュに数滴落としてそばに置く
  4. お好みの香りのキャンドルに火をつける
  5. ディフューザーで香りを漂わせる
  6. 部屋の明かりを落とす
  7. ジンジャーティなど暖かい飲み物をマッサージ前に飲む

アロママッサージの方法
他のアロマテラピーの方法
その時々の気分や場所に合わせて使い分けてください。

リンパドレナージュ(リンパマッサージ) MENU