アロマオイル

あなただけのブレンドオイルの作り方

香りは、ココロもカラダも癒してくれる特効薬ではありません。
誰にでも身体的な痛みやコリ、精神的な疲れや気分の落ち込みなどの不調は訪れます。こんな時に思うことは、一時も早くココロもカラダも楽になりたい!ただ1つ、これだけです。

気持ちがあせるあまり、「これに効くオイルは?」「こんな症状にはどのオイル?」「早く不快感を無くしたい」と効果効能ばかりに気を取られて薬理効果から選んでしまいがちになります。
自分自身に3つのことを尋ねてみてください。

1.好きな香りですか? 香りをくつろいで楽しんでいますか?

一人一人それぞれの好みは違います。体調によって好みも変わります。香りが脳に与える影響を考えた時、大事にしなければならないことは、自分にとって快適でリラックスできる好きな香りかどうかということです。嫌悪感を覚えるとココロもカラダも解放できず、かえってキュッと縮こまってしまうようなマイナスの結果を招きます。まず、カラダのトラブルやココロの状態から好ましいと思えるエッセンシャルオイルを1本選びます。何故か分かりませんが、気持ちが落ち着く一本を選んでも、自分の置かれている状況に合ったエッセンシャルオイルを選んでいる場合が多いようです。
次に選んだエッセンシャルオイルがハーブ系・樹木系・スパイス系・樹脂系・エキゾチック系・フローラル系・シトラス系の7つのグループのどこに属するか確認します。

●●●香りのサークル●●●

精油グループ図

言うまでもなく、同じグループ内のエッセンシャルオイルの組み合わせに外れはありません。
試していただきたいのは、A~Gまでのグループの順番でつくるサークルのお隣同士です。香りの相性も良く、相乗効果も期待できると言われています。手をつないだ両隣のグループから1つか2つ選んでベースオイルに加えブレンドします。自分だけの時間と空間と香りの中で、安らぎを得られる大好きなブレンドオイルが出来るはずです。

sponsors

2.お酒と同じ、休肝日をもうけていますか?

いつまでも効果を持続するために、2~3週間使用したら、1週間ぐらい休む休肝日のような日々を過ごします。どんなに身体によいと言われる食べ物でも同じモノばかり食べていたのではかえって健康を害してしまいます。そして、たまには違う種類のブレンドに挑戦してみようと思い始めるかもしれません。当然同じブレンドでも少し時間をおいて再び使用し始めると、新鮮な効果を再度実感できるものです。

3.他のアロマテラピーと組み合わせられないかしら?

ココロとカラダのバランスを取り戻すための最善の方法は、オイルマッサージのみに頼るのではなく、芳香浴、アロマポット、アロマバス、テイッシュにつけ胸元に入れる、手首や首筋にアロマクリームをつけてみる、など他の方法と組み合わせて行うことです。オイルの持っているより多くの力が発揮されます。バスルームの四隅に、マッサージオイルに使っているエッセンシャルオイルを1~2滴垂らしてからシャワーを浴びてみるとか、読書好きなら栞にオイルを垂らして本の間に挟んでおくなども良いでしょう。